岡崎商工会議所は、 明治25年に設立された県下2番目、全国でも16番目に設立された歴史のある商工会議所です。
「企業を育て、地域を伸ばす商工会議所」
岡崎商工会議所は、企業の発展と地域の振興のため幅広い活動を行っています。また、小規模企業に対する経営改善普及事業などにより、企業経営に関するあらゆる相談指導に応じております。

会議所概要
| 創 立 | 明治25年11月15日 |
| 代表者 | 会頭 大林市郎 |
| 職員数 | 31名(男性11名、女性20名) |
| 会員数 | 4,165名(令和7年3月31日 現在) |
| 所在地 | 〒444-8611 愛知県岡崎市竜美南1-2 Google Map |
| 事業 内容 | ”商工会議所法”という法律で運営されている地域総合経済団体です。 商工業界全般の振興のため活躍するとともに、地域の発展・社会一般の福祉増進にも寄与しています。 商工業界の意見の代弁者、良き相談相手となり、経営に関するあらゆる指導を行っています。 |
岡崎商工会議所への交通アクセス
<周辺地図>

<駐車場案内>
第1駐車場:27台、第3駐車場:61台(合計88台)

名鉄東岡崎駅からのアクセス
バス
- (1) 南口バスターミナル11番のりばから「竜美丘循環」(乗車10分)【保育園前】下車 徒歩2分
→時刻表はこちら(外部サイトに移動します) - (2) 14番のりば美合(商工会議所前・緑丘経由)、緑丘(商工会議所前・上地三丁目経由)行(乗車8分)【商工会議所前】下車 徒歩2分
→時刻表はこちら(外部サイトに移動します)
※15〜20分間隔で発車「商工会議所前」で下車。所要時間約10分。
タクシー
名鉄東岡崎駅 南口、北口タクシー乗り場から。それぞれ所要時間約10分。
JR岡崎駅からのアクセス
バス
東口バス停より、名鉄バスに乗車「東岡崎」「大樹寺」「大門」「滝団地」「東名岩津」「奥殿陣屋」行(乗車時間8分)【電車通り銭堤】下車、国道248号線沿いに南下し、イオン岡崎ショッピングセンター前の信号向かい側の5階建てのビル(徒歩8分)
→時刻表はこちら(外部サイトに移動します)
タクシー
東口タクシー乗り場から。所要時間約10分。
組織体制
組織図

役員・議員(現在修正中です)
この資料をダウンロード
沿革
明治25年11月 岡崎商業会議所を設立(県下で2番目、全国で16番目)
昭和3年3月 岡崎商工会議所と改称
平成4年11月 創立100周年を迎える
令和5年3月 創立130周年記念式典挙行
令和5年4月 会員数4,122を数える
沿革(明治25年~平成24年)詳細は「岡崎商工会議所のあゆみ」をご覧ください
