********************************************************
●〇岡崎商工会議所発お役立ち情報No.810 2017/11/02〇●
********************************************************
こんにちは!岡崎商工会議所広報です。
=今週号のおすすめはこちら!=
「おかざき商店街すごろく」(11/5)
サイコロをふってお店をめぐるリアルすごろく。
思いっきり、商店街ハイキングをお楽しみください!
おかざき100円商店街も同時開催します!
日時:11月5日(日) 午前10時〜午後3時
参加費:無料
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2017/20171102.2.pdf
∞∞∞∞∞掲載情報を随時募集しています!∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
会員事業所の情報をメールニュース・会報等でご紹介いたします。
お気軽にご連絡ください!
ご連絡はこちらからどうぞ→担当:三ッ矢 電話(0564)53-6161
E-mail:info@okazakicci.or.jp
Facebookでも最新情報を配信しております。ぜひ、ご覧ください!
https://www.facebook.com/okazakicci
━━━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<事業紹介>
【1】朝市「おかざきファーマーズ・マーケット」(11/4)
【2】家康公セミナー
「家康公を学び、家康公に学ぼう3」(11/10)
【3】繁盛店セミナー
「ダントツに勝ちたい経営者のための地域一番化戦略」(11/20)
【4】バイヤーマッチング個別商談会
「商談会・事前準備セミナー」(12/4)
【5】「平成30年 岡崎商工会議所・就職情報室」登録募集!
<会員情報>
【6】セミナー「ものづくり×イノベーション」(11/16)
〜ミカワリコピー販売(株)岡崎支店〜
【7】セミナー「クラウドの有効活用で働き方改革」(12/7)
〜(株)大塚商会中部支店〜
<経営情報>
【8】「LOBO調査 2017年10月調査結果」
〜日本商工会議所〜
【9】「メッセナゴヤ2017」(11/8〜11)
〜メッセナゴヤ実行委員会〜
【10】「岡崎鉄工会青年部創立50周年記念講演」(11/11)
〜岡崎鉄工会青年部〜
【11】「第3回リノベーションスクール@岡崎」受講生募集(12/1〜3)
〜岡崎市リノベーションまちづくり実行委員会〜
【12】「ご存知ですか? 騒音・振動発生施設の届出」
〜岡崎市〜
<地域情報>
【13】「岡崎ジャズストリート2017」(11/4・5)
【14】「岡崎城下 家康公秋祭り」(11/4・5)
【15】「2018観光大使おかざき」募集!
**<事業紹介>********************************************
【1】朝市「おかざきファーマーズ・マーケット」(11/4)
朝市では、新鮮な野菜をはじめ地元産品の販売等を行います。
日時:11月4日(土) 午前9時〜正午
会場:暮らしの杜(JR岡崎駅東口 服部工業工場跡地)
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/chisan/branchshop2.0011.html
【2】家康公セミナー
「家康公を学び、家康公に学ぼう3」(11/10)
岡崎に生まれ、戦国乱世を収め、世界にも例をみない
265年もの長きにわたる天下泰平の世の礎を築いた徳川家康公。
岡崎市民として知っておきたい家康公の一生を5回シリーズで学びます。
日時:11月10日(金) 午後6時30分〜午後8時30分
会場:岡崎商工会議所 5階 特別研修室
講師:おかざき塾 歴史教室主宰 市橋章男 氏
受講料:お一人1回500円 (但し、本会員は無料)
申込方法:FAX、TEL、郵送でお申込みください
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2017/20171102.3.pdf
【3】繁盛店セミナー
「ダントツに勝ちたい経営者のための地域一番化戦略」(11/20)
家電量販店の激戦区と言われる栃木県において18店舗を展開し、
カメラ販売で圧倒的なシェアを誇るサトーカメラ。
本講演会では、ノルマや販売効率の概念なしで突き進む
《サトカメ流の顧客一体化経営》に迫ります。
日時:11月20日(月) 午後2時〜午後3時30分
会場:岡崎商工会議所 1階 大ホール
講師:サトーカメラ(株) 代表取締役専務
(有)日本販売促進研究所 チーフコンサルタト 佐藤勝人 氏
会費:無料
定員:100名 (※先着順)
申込方法:事前にFAX・E-mailにて担当者までお申込みください。
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/kosyu/291120.pdf
【4】バイヤーマッチング個別商談会
「商談会・事前準備セミナー」(12/4)
平成30年2月7日(水)に行われる、
バイヤーマッチング個別商談会の事前セミナーを開催します。
商談の場を最大限にご活用いただくため、
販路開拓に必要な販売プロモーション考え方や
商談会の具体的な手法について学びます。
日時:12月4日(月) 午後2時〜午後5時
会場:岡崎商工会議所 4階 401会議室
講師:(株)サルフォルセ 代表取締役 久池井 博 氏
会費:無料
申込方法:事前にFAX・E-mailにて担当者までお申込みください。
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/kosyu/291204.pdf
【5】「平成30年 岡崎商工会議所・就職情報室」登録募集!
企業の魅力発信、地元学生との出会い、採用力向上を通して、
貴社の採用活動をサポートします。
大学生等の新卒採用にご活用ください。
利用期間:登録日〜2018年12月
採用対象:大学生・短大生等(2019年3月卒業予定者)
既卒(卒業後3年以内)
中途求職者(概ね45才未満)
登録費:100,000円 (但し、岡崎商工会議所会員企業は50,000円)
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/ok-navi/jouhousitu30.pdf
**<会員情報>********************************************
【6】セミナー「ものづくり×イノベーション」(11/16)
〜ミカワリコピー販売(株)岡崎支店〜
製造業のお客様に向けてセミナーを開催します。
製造業の〇〇化をご支援します。
〈岡崎会場〉
日時:11月16日(木) 午前10時〜午後5時
会場:ミカワリコピー販売(株)岡崎支店 (井田西町2-2)
参加費:無料
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2017/20171102.5.pdf
【7】セミナー「クラウドの有効活用で働き方改革」(12/7)
〜(株)大塚商会中部支店〜
少子高齢化で働き手が今後さらに不足していく中、
企業規模や業種に関係なく「働き方改革」は喫緊の課題です。
今回は、モバイルやクラウドの活用で「働き方改革」を
実現するための具体的なソリューションを分かりやすくご紹介します。
日時:12月7日(木) 午後1時15分〜午後5時30分
会場:(株)大塚商会 中部支店 13階セミナールーム
(名古屋市中区丸の内3-23-20 HF桜通ビルディング)
参加費:無料 (※事前予約制)
定員:30名
申込締切:11月30日(木)
=詳しくはこちらへどうぞ=
https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/region/17/c1207work/?02=03_c1207ok
**<経営情報>********************************************
【8】「LOBO調査 2017年10月調査結果」
〜日本商工会議所〜
LOBO調査は全国各地商工会議所が実施する
全国規模の早期景気観測調査です。
=詳しくはこちらへどうぞ=
https://cci-lobo.jcci.or.jp/wp-content/uploads/2017/10/LOBO201710.pdf
【9】「メッセナゴヤ2017」(11/8〜11)
〜メッセナゴヤ実行委員会〜
日本最大級の異業種交流展示会。
業種・業態の枠を越え、各出展者の持ちよる製品やサービスを
当地名古屋から国内外に広く情報発信し、販路拡大や人脈形成を図る
「国際総合展示会」です。
日時:11月8日(水)〜11日(土) 午前10時〜午後5時
(※10日(金)午後6時まで、11日(土)午後4時まで)
会場:ポートメッセなごや (名古屋港金城ふ頭)
入場料:無料
=詳しくはこちらへどうぞ=
https://www.messenagoya.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc
【10】「岡崎鉄工会青年部創立50周年記念講演」(11/11)
〜岡崎鉄工会青年部〜
岡崎鉄工会青年部創立50周年を記念して講演を開催します。
オリンピックメダリストの桐生祥秀選手と、
アスレティックトレーナーの後藤 勤氏をお迎えし、
今までのプロセスと未来への展望についてお話いただきます。
日時:11月11日(土) 午後7時〜
会場:幸田町民会館 さくらホール
参加費:無料
定員:1000名
(※申込みは不要です。どなたでも参加いただけます。)
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2017/20171017.2.pdf
【11】「第3回リノベーションスクール@岡崎」受講生募集(12/1〜3)
〜岡崎市リノベーションまちづくり実行委員会〜
まちなかに実在する不動産を題材とし、
さまざまな領域の受講生と、全国で活躍する講師がチームを組んで、
エリアの価値を上げるプロジェクトを検討する実践型のスクールです。
日時:12月1日(金)午後1時〜
12月2日(土)午前9時〜
12月3日(日)午前9時〜
会場:wagamama house(わがママハウス) (八幡町2-30)
参加費:10,000円 (学生:5,000円)
定員:16名程度
申込締切:11月16日(木)
=詳しくはこちらへどうぞ=
https://re-re-re-renovation.jp/schools/rs-okazaki03
【12】「ご存知ですか? 騒音・振動発生施設の届出」
〜岡崎市〜
一定規模以上のコンプレッサー(圧縮機)、
エアコンの室外機(冷凍機)などは、
その設置等に当たり、届出が必要です。
このほか金属加工機械、木材加工機械、
非常用のディーゼルエンジン、送風機なども同様です。
一度、御社で使用されている施設をご確認ください。
お問合せ先:岡崎市環境部 環境保全課 環境保全係
(0564-23-6194)
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.city.okazaki.lg.jp/1400/1424/1665/p002653.html
**<地域情報>********************************************
【13】「岡崎ジャズストリート2017」(11/4・5)
12回を重ねる岡崎ジャズストリート。
今年もトッププレイヤーたちが一堂に集結、
ここでしか観られない夢の競演も。
街にあふれるサウンド・シャワーを楽しみましょう!
日時:11月4日(土) 午後1時〜
11月5日(日) 午前11時〜
会場:岡崎中心市街地一帯
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakijazzstreet.com/
【14】「岡崎城下 家康公秋祭り」(11/4・5)
岡崎公園周辺で毎年秋に開催される市民まつり。
飲食や物販の各種ブースが出展されるなど、
家族そろって楽しむことができるイベントが盛りだくさんです。
日時:11月4日(土)・5日(日) 午前10時〜午後4時
会場:岡崎公園周辺
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2017/20171102.6.pdf
【15】「2018観光大使おかざき」募集!
自分のまちに誇りを持ち、
全国に岡崎市をPRしていただける方を募集します。
応募期間:11月6日(月) 必着
応募資格:岡崎市内に在住・在勤または在学で、
平成29年11月23日現在18歳以上の女性(高校生を除く)
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.city.okazaki.lg.jp/330/p021855.html
**<講習会・セミナーはこちら>*******************************
http://www.okazakicci.or.jp/kosyu/index.html
**<簿記、販売士など各種検定の申込み>*************************
http://www.okazakicci.or.jp/kentei/index.html
〜<つぶやき>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
寒くなってきたので、乾燥肌には辛い時期となってきました。
最近新しいハンドクリームを買ったので、やたらと手に塗っています。
目指すはモデルのようなは手です!!(^-^) (本間)
********************************************************
※掲載記事の改ざん、無断転載を禁じます。転載を希望される場合は、
下記までご連絡ください。
※登録解除を希望される場合は、メールアドレスを明記のうえ、当所
までメールにてご連絡をお願いします。また、アドレスを変更される
場合は、お手数ですが新規のアドレスを登録いただいたうえで、旧ア
ドレスをメールにてお知らせください。
※お客様のニーズに合わせたメール配信を目指しますので、「こんな
情報が欲しい」「こんなスタイルがいい」など、ご意見・ご感想をぜ
ひお送りください。
※バックナンバーはこちらから
http://www.okazakicci.or.jp/mail/mailbn.html
◆発行元・連絡先◆ 岡崎商工会議所広報担当 三ッ矢
TEL:0564-53-6161 FAX:0564-53-0101
********************************************************