平成17年度「岡崎学―岡崎を考える―」講座開催しました!


<目的>
岡崎の文化・産業・教育など幅広い分野を取り上げ、産・官・学・民の視点から、
   岡崎についての理解を深め、ともに考える場を作る。さらに、岡崎を見つめ直すことで、
                    岡崎の良さを再発見し、まとめていくことで岡崎学を構築していく。

第1回
(10/29)
「岡崎の地域づくりについて思うこと」

講師:岡崎市助役 真木宏哉 氏

内容:具体的なデータを踏まえた岡崎市の現状、
今後の展望についてお話いただきました。

<詳細内容はこちら>
第2回
(11/19)
「岡崎学は岡崎をこえて」

講師:人間環境大学 青井哲人 助教授

内容:岡崎というまちを理解する手法についてお話いただきました。
<詳細内容はこちら>
<先生への質問Q&A>
第3回
(11/26)
「岡崎城下町と田中吉政」

講師:岡崎市美術博物館学芸員 堀江登志実 氏

内容:田中吉政をテーマに岡崎の城下町を形成するに
あたっての当時の様子などを詳細にご説明いただきました。

<詳細内容はこちら>
第4回
(12/3)
「県外から見た岡崎〜人を育てることばと心」

講師:愛知学泉大学 小六英介 教授

内容:外から見た岡崎人の特徴、岡崎からの積極的な
情報発信についてご提案いただきました。

<詳細内容はこちら>
第5回
(12/10)
「石都おかざき−岡崎の地場産業を知る−」

講師:岡崎石製品協同組合連合会会長 磯貝和汪 氏

内容:岡崎の石工業の歴史・現状の取り組みについて、
ご自信の経験もふまえお話いただきました。

<詳細内容はこちら>
第6回
(12/17)
「八丁味噌の過去・現在・未来
       −伝統産業とこれからのまちづくり−」


講師:八丁味噌協同組合 理事長 早川純次 氏

内容:岡崎公園から八丁の道のりを歩きながら、岡崎、
八丁味噌の歴史についてお話いただき、また実際に
味噌が作られる過程を見学させていただきました。

<詳細内容はこちら>
第7回
(1/14)
「三河人の心とものづくり」

講師:岡崎女子短期大学 岩淵剛 教授

内容:日本一のものづくりを支える三河人の質実剛健な
心のあり方についてお話いただきました。

<詳細内容はこちら>
第8回
(1/21)
「岡崎市民がみるまちづくり資源」

講師:愛知産業大学 小川英明 教授
内容:先生自身から見る、<詳細内容はこちら>
主催:岡崎大学懇話会、NPO法人21世紀を創る会・みかわ

後援:岡崎市、岡崎市教育委員会、岡崎商工会議所