************************************************************
 ●〇岡崎商工会議所発お役立ち情報NO.471 2011/02/24〇●
 ************************************************************
 =みなさまへ=
 こんにちは!岡崎商工会議所です。
 スタッフブログ毎日更新中!現在掲載の主な内容は・・・・  
  ・東京表参道で伝統の技を発信!
  ・22日、地域活性化フォーラムを開催しました
  ・心が繋がる・人が繋がるファーマーズマーケット
  ・小さな幸せ♪
  下記のアドレスからぜひご覧ください!
   
http://cciokazaki.hokka.in/
 ∞∞∞情報お待ちしています!∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 「新しい製品・サービスを紹介したい」等会員の皆さんのどんな情報でも
 結構です。お持ちの情報を担当までお寄せください。ホームページ・メール
 ニュース・会報等でご紹介いたします。ご連絡お待ちしてます。
 連絡はこちらからどうぞ→ 電話(0564)53-6161 
mailto:info@okazakicci.or.jp ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ━━━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 岡崎商工会議所事業紹介
  【1】「年度末資金特別相談会」開催(3/14)
  【2】東京表参道で伝統の技を発信!
     テーマは”江戸のふるさと岡崎”〜おかざき匠の会〜
  【3】講演会「商売の原点〜不況でも勝ち続けるタビオの戦略に学ぶ〜」(3/16) 
 岡崎商工会議所会員情報
  【4】春の食材を、目で楽しみ、舌で愉しむ
   〜おかげさまで40周年 懐石「亜津佐」〜
     〜おかげさまで10周年 「且座」〜
  【5】事業用物件を契約の方に、
         
ホームページ制作・管理1年間プレゼント!
      〜ピタットハウス北岡崎店〜
  【6】「卒業研究・制作展、修了研究・制作展」開催(3/1〜3/6)
     〜愛知産業大学〜
 経営情報
  【7】自然科学研究機構 分子科学研究所技術課セミナー
     「ナノ・マイクロ加工技術の基礎と応用」
  【8】産地情報の伝達がスタートします!
     「米トレーサビリティ法」説明会開催(3/8)〜東海農政局〜
  【9】「地域密着型金融シンポジウム」開催(3/8)〜東海財務局〜 
 地域情報
  【10】「響きあう うつわ 出光美術館日本陶磁コレクション」(2/26〜3/27) 
      〜名古屋ボストン美術館〜
 **<岡崎商工会議所事業紹介*********************************
【1】「年度末資金特別相談会」開催(3/14)
 日時:3月14日(月) 午後2時〜午後6時
 会場:岡崎商工会議所 402会議室(4階)
     ”マル経融資”
       平成23年3月31日貸出分までにつき、設備資金の金利が
       0.5%マイナスになります 
=詳しくはこちらへどうぞ= 
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2010/nendomatsu.pdf
【2】東京表参道で伝統の技を発信!
   テーマは”江戸のふるさと岡崎”〜おかざき匠の会〜
 34業種48名の職人・作家が参加し、職種の壁を越えた交流を通じ
「匠の技」の伝承とその技を活かした新たなものづくりへの挑戦を
続ける「おかざき匠の会」。7月に10周年を迎える同会では、東京での
展示会を開催いたします。 
 日時:3月4日(金)〜6日(日)
 会場:地域資源テストマーケティングショップ 「Rin」
    (東京都港区北青山3-6-26) 
     ※製作実演
       3/4(金)磯部ろうそく店
       3/5(土)三浦太鼓店
       3/6(日)小山矢
=詳しくはこちらへどうぞ= 
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2010/takumi.pdf=Rinホームページはこちらへどうぞ= 
http://rin.smrj.go.jp/
【3】講演会「商売の原点〜不況でも勝ち続けるタビオの戦略に学ぶ〜」(3/16) 
 「靴下屋」を店舗名とする靴下専門店を、全国各地に展開する業界
トップの企業です。価格志向により大きな打撃を受けている業界に
ありながら、ただひたすらに「お客様の足にやさしい靴下」を追求し
続け、「靴下業界の改革者」と呼ばれています。今回は、自らを「靴下
の生まれ変わり」と称する越智氏にお越しいただき、これまでの軌跡
と商いの原点・勝ち続ける極意についてご講演いただきます。 
 日時:3月16日(水) 午後3時〜午後4時30分
 会場:岡崎商工会議所 
中ホール(2 階)
 講師:タビオ(株) 代表取締役会長 越智直正 
氏
 受講料:無料(但し、お申込みが必要です)
=詳しくはこちらへどうぞ= 
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2010/316.pdf
 **<岡崎商工会議所会員情報*********************************
【4】春の食材を、目で楽しみ、舌で愉しむ
    〜おかげさまで40周年 懐石「亜津佐」〜
    〜おかげさまで10周年 「且座」〜
 40周年記念特別メニュー
  (平日昼のみ)2名様〜(要予約)・・・・・2,000円〜
 その他、白魚、蛤、活車海老、筍、菜の花、ふきのとうなど
旬の食材を盛り込んだ懐石コースも好評いただいております。
ぜひ目で舌で春を感じてください。
=詳しくはこちらへどうぞ= 
http://www.kaisekiadusa.com/
【5】事業用物件を契約の方に、
  ホームページ制作・管理1年間プレゼント!
   〜ピタットハウス北岡崎店〜
 賃貸【店舗・事務所・倉庫・工場】などの新規ご契約の
方に、賃貸・売買ピタットハウス北岡崎店より、1年間独自
ドメイン・サーバー・制作をセットで無料プレゼント!
=詳しくはこちらへどうぞ= 
http://m28.biz/
【6】「卒業研究・制作展、修了研究・制作展」開催(3/1〜3/6)
   〜愛知産業大学〜
 会期:3月1日(火)〜3月6日(日) 午前10時〜午後6時
 会場:愛知県美術館ギャラリー(愛知県芸術文化センター8階)
=詳しくはこちらへどうぞ= 
http://asu-g.net/univ/event_info/blog.php?ID=376&cID=8
**<経営情報>**********************************************
【7】自然科学研究機構 分子科学研究所技術課セミナー
  「ナノ・マイクロ加工技術の基礎と応用」
 ナノ・マイクロ加工技術の理解を深めるため、研究者や
 関連企業による最新技術の紹介を行います。
 日時:3月23日(水) 午後1時30分〜午後5時20分
 会場:岡崎コンファレンスセンター
 申込:メールまたはFAXにて(技術課セミナー受付担当 浦野) 
     
E-mail:(
urano@ims.ac.jp) または Fax 
:0564-53-5729
 聴講料:無料 (午後5時30分〜の交流会に参加される方は3,000円) 
=詳しくはこちらへどうぞ= 
http://www.okazakicci.or.jp/bunsiken2011.3.23.pdf
【8】産地情報の伝達がスタートします!
   「米トレーサビリティ法」「JAS法」説明会開催(3/8)〜東海農政局〜 
 7月から新たに産地情報の伝達がスタートする「米トレーサビリティ法」
と指示・公表の運用改善が行なわれた「JAS法」の事業者の皆様を対象
とした説明会を開催いたします。
 米、米の加工品を取り扱う事業者の皆様のご参加お待ちしております。
 日時:3月8日(火) 午後2時〜
 会場:東海農政局 消費・安全部地域第3課会議室
     (岡崎市美合町字平端23-70)
=詳しくはこちらへどうぞ= 
http://www.maff.go.jp/tokai/shokuryo/shohi/kome_toresa/pdf/mosikomi-aiti1.pdf
【9】「地域密着型金融シンポジウム」開催(3/8)〜東海財務局〜   
 日時:3月8日(火) 午後1時30分〜午後4時30分  
 会場:ウィルあいち(愛知県女性総合センター) ウィルホール  
 内容:金融機関による事績紹介等            
     近畿大阪銀行l、のと共栄信用金庫            
     浜松信用金庫、名古屋銀行、中日信用金庫、 
大垣共立銀行          
         パネルディスカッション
=詳しくはこちらへどうぞ= 
http://www.mof-tokai.go.jp/kinyuu/tyuusyou/tyuusyou/sympo230308.pdf
**<経営情報>**********************************************
【10】「響きあう うつわ 出光美術館日本陶磁コレクション」(2/26〜3/27)
      〜名古屋ボストン美術館〜  
 期間:2/26(土)〜3/27(日)          
     平日:午前10時〜午後7時          
     土・日・祝・休日:午前10時〜午後5時(入館は30分前まで)       
     休館日:月曜日(祝日・振り替え休日の場合はその翌日)     
 入館料金:一般1,000円(800円)、シルバー・学生800円(600円)            
        中学生以下無料           
      ※()内は20名以上の団体および平日5時以降の割引入館料金
      ※シルバー料金は65歳以上
=詳しくはこちらへどうぞ= 
http://www.nagoya-boston.or.jp/exhibition/list/vessels-201102/outline.html
〜<つぶやき>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 先日、庭に植えてある杏の木に今年もつぼみがついている
ことを発見!小さなつぼみの一つ一つが春をじっと待っている
ように見え、なんだか微笑ましいひとときでした。春はもうそこ
まで・・・なんとなくワクワクします。(箕浦)
毎日更新中!スタッフブログもぜひご覧ください。   
http://cciokazaki.hokka.in/
***************************************************************
※掲載記事の改ざん、無断転載を禁じます。転載を希望される場合は、 
下記までご連絡ください。※登録解除を希望される場合は、メールアドレス
を明記のうえ、当所までメールにてご連絡をお願いします。 また、 
アドレス
を変更される場合は、お手数ですが新規のアドレスを登録いただいたうえで、
旧アドレスをメールにてお知らせください。
※お客様の 
ニーズにあわせたメール配信を目指しますので、「こんな 情報
が欲しい」 
「こんなスタイルがいい」などご意見・ご感想をぜひお送りください。
※バックナンバーはこちらから 
http://www.okazakicci.or.jp/mail/mailbn.html
◆発行元・連絡先◆ 岡崎商工会議所広報担当 箕浦・平野・阿部 
  
 TEL:0564−53−6161 FAX:0564−530101 
mailto:info@okazakicci.or.jp**************************************************************