江戸時代はじめに東海道の宿駅制ができて400年余りを経過しました。 その五十三次の38番目の宿"岡崎"は、大名行列や旅人が行きかう東海道きっての賑わいをみせていました。「二十七曲」とは岡崎城下を通る街道が防衛のためにいくつも曲がることから呼ばれ、その道筋には家康公ゆかりの社寺や伝統の技を持ったお店が多く見られます。 今年も、さわやかな秋空のもと、ゆっくり歩いて岡崎の歴史と文化を探訪しませんか。 ◆日 時 平成15年10月25日(土)[小雨決行] 午前8時30分〜10時 [名鉄東岡崎駅南口広場] 出 発 午前9時〜 順次出発 終 了 午後2時ごろ予定
◆内 容
◆コース概要
◆募集人員
◆申込方法
◆申込先・各種お問い合わせ先
◆〆 切
●主 催 |