中部原子力懇談会 第42回総会記念講演会


『これからの科学教育のあり方について考える』

〜子どもたちの理科離れを防ぎ、
“ものづくり”を発展させるために〜

入場無料 250名様ご招待!          

主催:中部原子力懇談会


音楽や絵を好きになるのに、仕組みや原理の理解から、ということはない。科学だって、 面白かったり、気持ち良かったり、美しくさえあったりする、「人の心に響くには、実験の方も、鮮やかで、美しい表現でなくては」。音楽を奏でるような、そんな楽しい科学 実験を交えながら現代の科学について、一緒に考えてみませんか?新しい“ものづくり” の発見があるかも・・・。

講師
サイエンスプロデューサー
杉本 優子氏
新潟大学理学部物理学科卒業後、科学技術館で開催の科学の祭典に出展。全国理化教育学会にて、“AMラジオ制作を取り入れた物理授業例”を発表。その後、上京しサイエンスプロデューサーとなる。同時に立教高校(現立教新座高校)講師として、“科学実験”講座を担当。また、多数の著書と番組出演など多岐にわたり活躍中

日時平成15年6月5日(木) ○受付時間/13:15 ○講演時間/13:45〜15:15
会場岡崎商工会議所 大ホール(岡崎市竜美南1丁目2番地)電話:0564−53−6108
定員250名
入場料無料
お申し込み方法◎官製ハガキでお申し込みの場合 ・住所・氏名(フリガナ)・職業・電話番号を明記のうえ、下記までお申し込みください。
444−8606
岡崎市戸崎町字大道東7番地 中部電力株式会社 岡崎支店広報課内 中部原子力懇談会 三河支部事務局講演会係

◎FAXでも受付ております。
・住所・氏名(フリガナ)・職業・電話番号を明記のうえ、下記FAX番号までお申し込みください。
FAX:0564-57-1382
※定員に達するまで受け付けさせていただきます。なお、定員に達した以降のお申し込みについては、お断りのご連絡をさせていただく場合がございますので、予めご承知おきください。
※入場券等はお送りいたしません。当日は受付にてお申込者の方のお名前を係員にお伝えください。
お問い合わせ先中部原子力懇談会 三河支部
中部電力株式会社 岡崎支店広報課内
電話:0564-55-5008
メールでのお問い合わせはこちらまで
お問い合わせ受付時間土・日・祝日を除く9:00〜17:00 ※電話でのお申し込みはご遠慮ください。