************************************************************
●〇岡崎商工会議所発お役立ち情報NO.502 2011/10/06〇●
************************************************************
こんにちは!岡崎商工会議所です。
スタッフブログ毎日更新中!現在掲載の主な内容は・・・・
・「小舟木エコ村プロジェクト」を視察
・「地産地消の商談会」参加者募集中!
下記のアドレスからぜひご覧ください!
http://cciokazaki.hokka.in/
∞∞∞情報お待ちしています!∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「新しい製品・サービスを紹介したい」等会員の皆さんのどんな情報でも
結構です。お持ちの情報を担当までお寄せください。ホームページ・メール
ニュース・会報等でご紹介いたします。ご連絡お待ちしてます。
連絡はこちらからどうぞ→ 電話(0564)53-6161
mailto:info@okazakicci.or.jp ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡崎商工会議所事業紹介
【1】岡崎商工会議所『会員』限定企画
内田俊宏氏講演会「日本経済および東海経済の現状と展望」(11/2)
【2】経営者・管理者のための
マネジメント力強化研修
Part3
「問題解決力を高める」受講者募集中(11/9)
【3】愛産大短大リレー講座(10/17〜・全8回)
岡崎商工会議所会員情報
【4】「ジュエリー&バッグフェア2011」開催(10/6、7、8)
〜(株)宝金堂〜
【5】ほんまちどおり3丁目商店街通信35号完成〜本町晴明ストリート〜
【6】ちょっとおしゃれな生活提案
「Life Style +(ライフスタイルプラス)」開催(10/8、9)
〜岡崎パブリックサービス〜
経営情報
【7】「海外バイヤー招へい商談会@TECH
Biz EXPO 2011」開催(10/19〜21)
〜(独)日本貿易振興機構名古屋〜
【8】「名工大・名市大
合同テクノフェア2011」
開催(10/19〜22)
〜名古屋工業大学、名古屋市立大学〜
【9】メンタルヘルスマネジメントフォーラム2011
「未来をになう次世代社員教育のすすめ
-ゆとり教育世代へのポジティブメンタルヘルス-」(11/2)
〜中部経済新聞社
〜
地域情報
【10】「愛環沿線おでかけコースウォーキング」参加者募集(〜平成25年3月31日)
〜愛知環状鉄道(株)〜
【11】健康おかざき21計画コーナー10月号〜岡崎市保健所〜
【12】企画展「開窯300年マイセン西洋磁器の誕生」(10/8〜12/11)
〜愛知陶磁資料館〜
**<岡崎商工会議所事業紹介*********************************
【1】岡崎商工会議所『会員』限定企画
内田俊宏氏講演会「日本経済および東海経済の現状と展望」(11/2)
3月の東日本大震災発生により自動車産業をはじめとする製造業で減
産を余儀なくされるなど、当地域経済は甚大な影響を受けました。さら
に震災からの復興もままならぬうちに超円高に見舞われた日本。企業の
海外進出加速や空洞化が懸念される状態になっている中、発足した新内
閣の経済財政政策、増税路線と円高対策が地域に与える影響について、
ご講演いただきます。
日時:11月2日(水) 午後2時〜3時30分
会場:岡崎商工会議所 大ホール(1階)
講師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング
エコノミスト 内田俊宏 氏
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2011/1102.pdf
【2】経営者・管理者のための
マネジメント力強化研修
Part3
「問題解決力を高める」受講者募集中(11/9)
リーダーとして組織の問題や部下の問題などを論理的に解決
できる力を身につけていただきます。ロールプレイングやグループ
討議を交えながら進めます。
日時:11月9日(水) 午前9時30分〜午後4時30分
会場:岡崎商工会議所 501会議室(5階)
講師:(株)ナレッジ・プラクティス・コンサルティング
代表取締役
中小企業診断士
宇井克己 氏
受講料:10,000円(岡崎商工会議所会員の方は5,000円)
(※テキスト、消費税含む)
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/kosyu/11ma3.pdf
【3】愛産大短大リレー講座(10/17〜・全8回)
地域の皆様を対象に8講座連続の公開講座を
開催いたします。
身近なテーマから専門的なテーマまで、
この機会にぜひお気軽にご参加ください。
(1講座のみの受講も大歓迎です!)
日程:10月17日(月)・19日(水)・20日(木)・21日(金)
会場:岡崎商工会議所 402会議室(4階)
受講料:無料
定員:各講座30名
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/konwakai/kouza/H23aisanrilay.pdf
**<岡崎商工会議所会員情報*********************************
【4】「ジュエリー&バッグフェア2011」開催(10/6、7、8)
〜(株)宝金堂〜
日本を代表する世界のジュエリーブランド「サザンクロス」や日本製
オリジナルブランド「レザー・ジャパン」の新作バッグコレクションなど
秋の厳選逸品新作発表会を開催。
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://hokindo.jp/news/920
【5】ほんまちどおり3丁目商店街通信35号完成〜本町晴明ストリート〜
電車どおり瓦版スタンプラリー(11/6(火))の開催予告やまちゼミの
ご紹介など、まちの話題いっぱいです。ぜひご覧ください。
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2011/honmachi35.jpg
【6】ちょっとおしゃれな生活提案
「Life Style +(ライフスタイルプラス)」開催(10/8、9)
〜岡崎パブリックサービス〜
あなたの探していた家具・雑貨・観葉植物が、一同に集まる2日間。
買い物の後は、カフェスペースでひと休み。
ライフスタイルをもっと心地よくする、素敵な提案がいっぱいです。
日時:10月8日(土)、9日(日) 午前10時〜午後4時
会場:岡崎市竜美丘会館
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.okazakicci.or.jp/mail/2011/Lifestyle.pdf
**<経営情報>**********************************************
【7】「海外バイヤー招へい商談会@TECH
Biz EXPO
2011」開催(10/19〜21)
〜(独)日本貿易振興機構名古屋〜
日時:10月19日(水)〜21日(金)
会場:名古屋国際展示場(ポートメッセなごや)3号館 ジェトロブース
参加費:無料
申込締切:10月11日(火)
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/nagoya/events/20110830128-event
【8】「名工大・名市大
合同テクノフェア2011」
開催(10/19〜22)
〜名古屋工業大学、名古屋市立大学〜
両大学の連携に基づく産学官連携の推進を目標として「安心で豊かな
未来社会を目指して〜医・薬・工の挑戦〜」をメインテーマに開催いたします。
日時:10月19日(水)〜22日(土) 午前10時〜午後5時
会場:名古屋国際展示場(ポートメッセなごや)第3展示館
企画 ※入場無料
ブース展示:・ものづくりを支える技術
・新化学物質と新世代デバイス
・eコミュニケーションが繋ぐ健康社会
・防災社会を考える
・その他
ショートプレゼン[第3展示館 名工大・名市大合同テクノフェア特設ステージ]
10月20日(木)10:30〜12:00、14:00〜16:00(予定)
10月21日(金)10:30〜12:00(予定)
シーズ発表会[第3展示館 名工大・名市大合同テクノフェア特設ステージ]
10月21日(金)13:30〜16:30(予定)
※同時開催:TECH Biz
EXPO2011(主催 名古屋国際見本市委員会)
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.tic.nitech.ac.jp/technofair_hp/technofair_gaiyou.html
【9】メンタルヘルスマネジメントフォーラム2011
「未来をになう次世代社員教育のすすめ
-ゆとり教育世代へのポジティブメンタルヘルス-」(11/2)
〜中部経済新聞社
〜
人と人とのかかわりに重点を置き、人材の育成に取り組む企業3社に具体的
な事例を発表していただきます。特にゆとり教育を受けてきた次世代の人たち
への対応として、ポジティブな思考と行動を育成する視点の大切さを、講演と
シンポジウムを通して理解を深めてまいります。
日時:11月2日(木) 午後1時〜午後5時30分
会場:ウインクあいち(愛知県産業労働センター)小ホール1
定員:200名
聴講・資料代
:10,000円(税込)
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.chukei-news.co.jp/mental/
**<地域情報>**********************************************
【10】「愛環沿線おでかけコースウォーキング」参加者募集(〜平成25年3月31日)
〜愛知環状鉄道(株)〜
愛知環状鉄道の沿線に点在する魅力ある施設等を巡るコースで、
全部で7コースあり、歴史から自然まで堪能できるバラエティに富ん
だコースになっています。
都合が良い日に楽しくウォーキング!各地域のコースの参加印を
集めると、記念品としてピンバッチをプレゼント!
開催期間:〜
平成25年3月31日(日)
※参加無料、申込不要
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.aikanrailway.co.jp/pdf/info_data_23_31.pdf
【11】健康おかざき21計画コーナー10月号〜岡崎市保健所〜
今月の働く人の健康づくり
「乳がんが増えています」
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.city.okazaki.aichi.jp/menu5015.html
【12】企画展「開窯300年マイセン西洋磁器の誕生」(10/8〜12/11)
〜愛知陶磁資料館〜
日程:10月8日(土)〜12月11日(日) 午前9時30分〜午後4時30分(入館は午後4時)
休館日:毎週月曜日 ※祝日の場合はその直後の平日
観覧料:一般500円(400円)、高校生400円(320円)、中学生以下無料
()内は団体料金
=詳しくはこちらへどうぞ=
http://www.pref.aichi.jp/touji/002_2011s_exh/002_2011s_exh_meissen/002_2011s_exh_meissen.html
〜<つぶやき>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実家の氏神様の神社のお祭りへ先週行ってきました。子どもたちの
「ちゃらぼこ」の音をききながら御参りをすませ、気分も高まる中、いざ
メインイベントの餅投げがスタート。
厄年の男の人が餅を投げるのですが、今年は厄年の方が少なかった
のか、神社の本殿とともに餅が投げられるはずの櫓がなく、トラックの
荷台からの餅投げに。なんとなく寂しい感じもしましたが、餅投げが始
まればそんなことおかまいなしの激しい争奪戦がスタート。今年もおば
様方のパワーにおされつつ、土ぼこりの上がる中の奮闘となりました。
(箕浦)
毎日更新中!スタッフブログもぜひご覧ください。
http://cciokazaki.hokka.in/
***************************************************************
※掲載記事の改ざん、無断転載を禁じます。転載を希望される場合は、
下記までご連絡ください。※登録解除を希望される場合は、メールアドレス
を明記のうえ、当所までメールにてご連絡をお願いします。 また、
アドレス
を変更される場合は、お手数ですが新規のアドレスを登録いただいたうえで、
旧アドレスをメールにてお知らせください。
※お客様の
ニーズにあわせたメール配信を目指しますので、「こんな 情報
が欲しい」
「こんなスタイルがいい」などご意見・ご感想をぜひお送りください。
※バックナンバーはこちらから
http://www.okazakicci.or.jp/mail/mailbn.html
◆発行元・連絡先◆ 岡崎商工会議所広報担当 箕浦・平野・阿部
TEL:0564−53−6161 FAX:0564−530101
mailto:info@okazakicci.or.jp**************************************************************