講習会のご案内
パソコン講座  | 
初心者の方にはわかりやすく覚えていただくために、また、現在ご利用になっている方々には、基礎を確認していただくために、各種講座を開催します。
内 容 1.Windows入門
    2.Word入門
    3.Excel入門
    4.ホームページ作成システム講座
    5.中小企業のためのインターネット入門講座
事業所、商店街、組合、その他仲間同士などで5人以上(原則)集まれば、開催日時・使用ソフト・レベル等、それぞれのご希望に合わせたオリジナル講座の開催も可能です。お気軽にお問い合わせください。
教育担当 杉浦(明)・羽田野 TEL53−6191
|  ソニーに学ぶ!徹底的に現場のムダをとる ものづくり改革のポイントと具体的な進め方  | 
日 時 9月20日(木) 午後1時〜5時
講 師 ソニーイーエムシーエス(株)幸田テック
    [4月1日ソニー幸田(株)から組織変更]
    生産革新推進GP 担当課長 宮澤文明 氏
内 容 1.ものづくり改革の重要ポイント
    2.現場のムダの見つけ方とムダ取りの進め方
    3.改善事例紹介(見つけたムダをその場で取る)
    4.質疑応答
受講料 6,000円(但し、本所会員は3,000円)
定 員 40名(申込順)
教育担当 柴田(浩)・今泉 TEL53−6191
|  経営安定セミナー1              「上手な資金繰りと銀行取引のポイント」  | 
事業を維持・発展させるための、上手な資金繰りと銀行取引のポイントについて学んでいただきます。
日 時 9月27日(木) 午後1時30分〜4時30分
講 師 中小企業診断士・愛知県委嘱診断員 佐藤健一
氏
内 容 1.景気動向と中小企業経営の現状
    2.キャッシュフロー経営について
    3.資金繰り表の作成と活用
    4.資金安定化対策のポイント
    5.これからの資金調達の考え方
    6.上手な金融機関対策
受講料 4,000円(但し、本所会員は2,000円)
定 員 40名(定員になり次第締切らせていただきます。)
相談担当 池上・和田 TEL53−6193
| 企画・提案型営業力強化研修            企画提案書の作成と魅力あるプレゼンテーションの実施  | 
得意先の立場にたって問題解決を支援し、個々のお客様に満足価値を提供し続ける営業活動のポイントを習得していただきます。企画書(プロポーザル)の作成・プレゼンテーション実践能力の向上を図っていただきます。
日 時 10月16日(火) 午後1時〜5時
講 師 ワイケーマネジメント有限会社
     代表・中小企業診断士 鬼頭義朗 氏
内 容 1.「提案なくして販売なし」企画提案で成果をあげよう
    2.企画提案書を作成しよう
    3.プレゼンテーション技術を身につけよう
受講料 6,000円(但し、本所会員は3,000円)
定 員 40名(申込順)
教育担当 柴田(浩)・今泉 TEL53−6191
|  よく分かる! 有限会社設立の手続きと税務  | 
有限会社のメリット・デメリット、個人企業との違い、また、設立の手続きから税務問題等について、わかりやすく解説いたします。
日 時 10月17日(水) 午後1時30分〜4時30分
講 師 岡崎商工会議所 専門指導員・税理士 大島公司
氏
内 容 1.法人のメリット・デメリット 
    2.法人と個人との違い
    3.有限会社設立の手続き
    4.法人にかかる税務 他
受講料 4,000円(但し、本所会員は2,000円)
定 員 30名(定員になり次第締切らせていただきます。)
創業担当 高木・増田 TEL53−6500
|  税務セミナー2  知っておきたい同族会社の相続対策 〜あなたの会社を守るために〜  | 
日 時 11月13日(火) 午後2時〜5時
講 師 本所専門指導員・税理士 松井寛人 氏
内 容 1.あなたの会社は大丈夫?(自社株対策の必要性)
    2.まず知ることからはじめよう!(自社株の評価方法)
    3.やってみよう会社の評価!(自社株評価の実際)
    4.あなたならどうする?(自社株対策のQ&A)
受講料 4,000円(但し、本所会員は2,000円)
定 員 40名(お早めにお申込みください。)
相談担当 井上・澤田 TEL53−6193
※会場はいずれも岡崎商工会議所です。
|  受講料を振込の場合は ・東海銀行岡崎支店 普通 541451 岡崎中小企業相談所 所長 鶴田真功 ・岡崎信用金庫本店 普通 0027917 岡崎商工会議所 中小企業相談所 所長 鶴田真功  | ||
※詳しいパンフレットを用意していますので、お気軽にご請求ください。  |