講習会のご案内
パソコン&インターネット 基礎の基礎 |
日 時 昼2日間コース 6月22日(金)、26日(火) 各日とも午後1時30分〜4時30分
夜3日間コース 6月25日(月)、26日(火)、27日(水) 各日とも午後6時30分〜8時30分
講 師 (有)イーエルプランナーズ 代表取締役 杉浦 仁美 氏
内 容 ・パソコンとは ・インターネットとは ・メールを活用するには ・電子商取引とは
☆これらをビジネスにどう活かすか…
受講料 15,000円(但し、本所会員は10,000円)
定 員 10名(定員になり次第締切らせていただきます。)
経営支援グループ担当 杉浦(明)・羽田野 TEL53−6191
ワープロ感覚でお手軽ホームページ作成 |
日 時 6月25日(月)、27日(水) 各日とも、午後2時〜5時
内 容 自社の基本データ(会社概要)等を入力しながら、本システムの内容をマスターいただき、ホームページを作成
受講料 15,000円(消費税込)
定 員 10名(定員になり次第締切らせていただきます。)
経営支援グループ担当 杉浦(明)・羽田野 TEL53−6191
営業パワーアップセミナー |
営業体制の強化を図るため、営業活動の基本ポイントや新しい環境に則した営業活動のあり方等を学んでいただきます。
日 時 6月19日(火) 午後1時〜5時
講 師 ワイケーマネジメント(有)
代表・中小企業診断士 鬼頭義朗 氏
内 容 1. 変化する営業環境 2. 営業マインド再発見
3. 営業の役割と期待 4. 営業の基本的&常識マナー
5. 営業技術パワーアップ 6. 魅力ある営業スタッフになる
受講料 6,000円(但し、本所会員は3,000円)
定 員 50名(定員になり次第締切らせていただきます。)
教育担当 柴田(浩)・今泉 TEL53−6191
新入社員・経理担当者向き |
新入社員、新任経理担当の方など初心者を対象とした、毎月の基本的な源泉徴収事務についての実習をまじえた、分かりやすい研修会です。
日 時 6月21日(木) 午後2時〜5時
講 師 税理士・本所専門指導員 酒井達也 氏
内 容 1. 源泉徴収とは… 2. 源泉徴収の手順
3. 税額の求め方 4. 特殊な給与・現物支給の取扱い
受講料 3,000円(但し、本所会員は2,000円)
定 員 30名(定員になり次第締切らせていただきます。)
相談担当 井上・澤田 TEL53−6193
ハングル講座 |
販売促進セミナー |
お店の店頭・店内の活気づくり、販売促進にすぐに役立つ効果的なPOP広告の作り方を実習をまじえて習得していただきます。
日 時 7月17日(火) 午後1時30分〜5時
講 師 (株)ブレーンプランニング代表 長谷川道春
氏(日本グラフィックデザイナー協会会員)
内 容 1. 効果的なPOP広告とは 2. POP広告の企画から作成(実習)
受講料 6,000円(教材費・マーカーペン各種・紙等含む)
(但し、本所・市商連会員は、3,000円)
定 員 30名(定員になり次第締切らせていただきます。)
街づくり担当 八田・林 TEL53−6190
税務セミナー |
決算処理、税務処理の両面から自社の利益確保、節税対策の具体策について学んでいただきます。
日 時 7月19日(木) 午後2時〜4時
講 師 本所専門指導員・税理士 宇野弘隆 氏
内 容 1. 会社と役割との取引 2. 交際費と隣接費用
3. 債権回収と貸倒処理 4. 固定資産(リースか買取りか)
5. 在庫管理 6. その他決算対策
受講料 2,000円(但し、本所会員は1,000円)
定 員 40名(定員になり次第締切らせていただきます。)
相談担当 井上・澤田 TEL53−6193
財務管理の基礎講座 |
企業経営を巡る経営環境の急激な変化により必要性の高まっている財務管理の基礎について知識・技能の習得を目的に実習を交え、開催いたします。
日 時 7月23日(月)・24日(火)・25日(水)・26日(木)・27日(金)(5日間)
各午後6時30分〜8時30分
講 師 中小企業診断士・愛知県委嘱診断員 佐藤健一
氏
内 容 1. 読み方……・貸借対照表、損益計算書の仕組み
2. 分析………・経営分析の仕方、考え方
3. 活かし方…・キャッシュフロー経営とは
・利益計画と損益分岐点、資金繰り表
・金融機関対策の進め方
受講料 10,000円(但し、本所会員は5,000円)
定 員 50名(定員になり次第締切らせていただきます。)
相談担当 井上・澤田 TEL53−6193
※会場はいずれも岡崎商工会議所です。 |