![]() | 野村證券株式会社岡崎支店 支店長 三井 康有 氏 ●出身地:大阪府(1953年生) ●岡崎在勤:平成12年6月〜 ●過去の勤務地:東京、大阪、横浜、沖縄など |
岡崎へみえた時の印象はどんなものだったでしょうか?
始めてこちらへ赴任してきた日、川沿いに立つ岡崎城を中心とした佇まいの美しさ・静けさに感動しました。しかしほんの
数百メートル歩いたところで、先ほどの景色が幻であったかのような交通量の多い国道1号線を見、その景観のギャップに驚き、
また会社近辺の人通りの少なさに戸惑いを覚えました。
こちらへ来て約1年になります。伊賀川沿いや岡崎城の春の桜は、今まで訪れたどこの桜よりも美しいですし、夏の花火も素晴ら
しかった・・・・暮らしながら季節感を感じられる街だと思いますね。
以前暮してみえた街で印象に残ってみえる都市やそこでの思い出などを教えてください。
一番印象深かったのは那覇ですね。個人的にその土地の持っている独特の雰囲気・文化に強く惹かれたこともあるのですが、
独自の文化や伝統が生活の中に根づいており、自然とそれを大切に守り育てていくという印象をうけました。いろいろな面で価値観の
違いを感じ考えさせられる土地でしたね。もう1度暮らしてみたいと思わせる魅力的な街でした。
ビジネスの面で岡崎はどんな街でしょうか?
ストックがあり、まさに懐が深いという感じです。リスクに対しても自分でしっかり判断される方が多く、お金を有効に運用される堅実な方が多いですね。
岡崎がどんな街になってほしいとお感じですか?
「オリジナル」をキーワードとした岡崎にしかできない街づくり、これに尽きると思います。岡崎のオリジナルとは・・・と考えた時、やはり歴史や文化にいきつくのではないかと思うので、住んでいる人が、岡崎の文化やそこに暮すことに誇りをもてる街であり続けてほしいですね。また「街並み」に視点を置き、景観に気を配ったトータルな街づくりができたらさらに素晴らしいと思います。
時代の流れは感じながらも、どこまでも「岡崎らしさ」を大切にする街であってほしいと思います。