中心市街地の新たな魅力づくりをめざして
●まちの魅力提案コンテスト入賞作品決まる「未来城下町おかざき」推進事業
本所「未来城下町おかざき」推進事業では、中心市街地の再活性化を目指しています。その事業の一環として、『まちの魅力提案コンテスト』にて市内在住・在勤・在学の個人・グループの方から提案を募集したところ、素敵なアイデアや魅力あふれる作品134点の応募がありました。11月6日(月)に開催された審査会の結果、次のとおり入賞者が決定しました。
なお、入賞作品は12月9日(日)から街情報ステーション(康生通東)にて展示しますので、ぜひご覧ください。
【最 優 秀 賞】1点 ・長瀬豊和(一宮市・大学生) 〈敬称略〉 【優 秀 賞】2点 ・「平十会」磯部亮次(岡崎市・自営業)他12名 ・ ![]() 【佳 作】4点 ・尾関智春(各務原市・大学生) ・鈴木晴子(岡崎市・大学生) ・「オフイス マッチング・モウル」内藤美和(岡崎市・自営業)他1名 ・井上理仁(岡崎市・大学生) 【特 別 賞】2点 ・神谷 篤(岡崎市・会社役員) ・「マスターピース(S)」藤崎誠吾(名古屋市・大学生)他1名 |
●2000秋の市民まつり 11月4日(土)・5日(日)
“文化創造 歴史の町 岡崎のものづくり”をテーマに、乙川河川敷両岸および三河小町において「2000秋の市民まつり」が開催され、秋空のもと好天に恵まれ商工フェア・物産展・農業祭・ちびっこ広場などに大勢の人々で賑わいました。本所出展の「2000おかざき繊維製品フェア」「未来城下町おもしろ館PRコーナー」「青年部の企業フェア」も好評を博しました。
▲ 2000おかざき繊維製品フェア ▲ おもしろ館PR(スタンプラリー) ▲ 青年部の企業フェア(大ビンゴ大会)
●慰霊祭・追弔会 10月30日(月)
伊賀町の昌光律寺において、本市産業の基盤を開拓された物故商工業先覚者25柱、物故商工業功労者26柱の慰霊祭、ならびに物故議員5柱の追弔会を営みました。
▲ 祭文を捧げる大川会頭(中央)