@第1回役員会 |
日 時 平成16年5月18日(火) 18時〜19時30分 会 場 岡崎商工会議所 内 容 @16年度事業方針について A役員改選について B人材確保研究会の名称について 参 加 者 8名 |
A総会・情報交換会 | 日 時 平成16年6月11日(金) 会 場 岡崎ニューグランドホテル 内 容 第一部 セミナー 16時30分〜17時15分 テーマ 「次世代育成法の概要について」 講師 愛知労働局雇用均等室 室長補佐 和田秀美 氏 第二部 総会 17次15分〜18時 1.平成15年度事業報告について 2.規約改正について 3.平成16年度事業計画、組織体制について 4.役員選任について 第三部 情報交換会 18時〜19時30分 参 加 者 14名 |
B第2回役員会 |
日 時 平成16年7月1日(木) 16時〜17時30分 内 容 16年度事業内容について 会 場 岡崎商工会議所 参 加 者 10名 |
C第1回人事研究会 (セミナー&意見交換会) |
テ ー マ 「どうなる退職金・企業年金制度改革&労基法対策」![]() 日 時 平成16年7月28日(水) 14時〜17時 講 師 社会保険労務士 山嶋紀之 氏 内 容 第一部:セミナー 第二部:講師と人事研究会会員との意見交換会 参 加 者 41名(会員企業より21名) 会 場 岡崎商工会議所 |
D第2回人事研究会 (セミナー&意見交換会&交流会) |
テ ー マ 「最近の新卒採用を取り巻く環境や動向〜来年度の取り組みに向けて〜」 日 時 平成16年9月15日(水) 14時〜19時 講 師 学生援護会中部 キャリアサポートセンター 菅原幸彦 氏 内 容 第一部:セミナー 第二部:講師と人事研究会会員との意見交換会 第三部:講師を交えての交流会 参 加 者 31名(会員企業より12名) コーディネーター 人事研究会顧問 アシスト企画梶@ 安恒穣 氏 会 場 岡崎商工会議所 |
E第3回人事研究会 (セミナー&意見交換会) |
テ ー マ 「トヨタの人事制度とその考え方〜人を育てる人事システム〜」 日 時 平成16年10月7日(木) 14時〜16時30分 講 師 トヨタ自動車叶l事企画室長 伊藤憲行 氏 内 容 第一部:説明会 第二部:講師と人事研究会会員との意見交換会 参 加 者 139名(会員企業より23名) コーディネーター 竃シ南経営 人事コンサルタント 服部英治 氏 会 場 岡崎商工会議所 |
F第4回人事研究会 (講演会&意見交換会) |
テ ー マ 「虚妄の成果主義〜日本型年功制復活のススメ〜」 日 時 平成16年11月5日(金) 14時〜16時30分 会 場 岡崎市福祉会館 講 師 東京大学大学院経済学研究科 高橋伸夫教授 内 容 第一部:講演会 第二部:講師と人事研究会会員との意見交換会 参 加 者 139名(会員企業より23名) 共 催 岡崎市雇用対策協議会・愛知県経営者協会岡崎支部 |
G第5回人事研究会 (説明会&全体会議&交流会) |
日 時 平成16年12月16日(木) 15時〜19時 会 場 岡崎ニューグランドホテル 内 容 第一部:説明会 テーマ 「労働基準行政のポイント」 講師 岡崎労働基準監督署 第一方面主任監督官 加藤善士 氏 第二部:全体会議 テーマ 「本会事業効果について〜新体制から半年を経過し〜」 ※人事研究会としてスタートした半年を経過し、これまでの活動を振り返り、 事業効果や反省点についての意見交換 第三部:交流会 参 加 者 15名 |
H第6回人事研究会 (セミナー&意見交換会) |
〜上司になったら覚える魔法のことば〜」 日 時 平成17年1月20日(木) 14時〜17時 会 場 岡崎商工会議所 講 師 株式会社エ・ム・ズ 代表取締役 秋田稲美 氏 内 容 第一部:セミナー 第二部:講師と人事研究会会員との意見交換会 参 加 者 141名(会員企業より11名) 共 催 岡崎市 |