岡崎商工会議所 シニアアドバイザーセンター


経営革新とは

事業者が新事業活動に取り組み、経営目標を設定し、経営の相当程度の向上を図ることです。


新事業活動とは
次の5つの「新たな取り組み」をいい、各々の事例を紹介します。




新商品の開発又は生産

(株)秀榮産業 「アルカリ脱脂洗浄ライン装置」の開発による生産体制の革新
(株)加藤組 「高保水舗装に混入する保水剤の量産技術の開発」
鋤柄農機(株) 特許戦略により模倣を防止し、競争優位性の確保を図る
(有)岡杉巧作所 「パターン点群方式による高密着力の溶射方法の開発」
(株)水野商店 消費者が求める食感や健康志向に対応した新商品を開発
(株)相澤鐵工 車椅子に後付け可能な転倒事故防止用の自動停止装置の開発


新役務の開発又は提供

南部薬品(株) ハートケアビレッジ「なんぶの郷」開設による、総合的な介護サービスの提供


商品の新たな生産方式の導入

(株)ヤスフクセラミックス 生産能力・効率の向上のため、新工場建設と生産設備の増強
日本レトルトフーズ(株) 業務用販売増加対応のための設備導入と環境保全のため汚水処理装置の導入
東海光学(株) 世界で戦う競争力の強化のため、真似のできない生産体制を構築と、独自性のある商品づくり
(有)伊藤金型 NCフライス盤と放電加工機の導入による生産の効率化
(株)小島鉄工所 高性能なマシニングセンタの導入による受注部品の高精度化および生産の効率化
あいち印刷(株) 最新鋭印刷機の導入による納期の短縮、コストダウン、写真印刷などの品質の向上
ウチダ製作所 設備導入で特許技術を生かした製品の拡大
(株)豊 余剰在庫の加工による商品化
(有)栗原工作所 新設備導入による生産効率の向上


商品の新たな販売方式の導入

(株)こうむら 生活のうるおいを提案する「キッチン・リビングウェア専門店」への業態転換と関連会社が行う一般向け公開オークションへの出品
(有)瑞豊 既存店舗と異なる若い女性をターゲットにした、おしゃれな居酒屋とbarの中間業態の店舗を開発


役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動

(株)大久保東海 古紙の収集運搬事業から金属類も含んだ分別処理事業に進出
王府井(ワンフーチン) 新店舗建設、新メニュー考案で大衆中華料理店から中華ダイニングへの業態へ転換