大学の知的資産を活かした地域課題解決の場を目指し、10月23日オープン
まちの真ん中に コミュニティサテライトオフィス(教室)


 岡崎市、岡崎大学懇話会(※)では、大学と地域とのより具体的な協調活動をすすめる拠点として、市内四大学の知的資産を活かし、地域の様々な課題の解決に取り組むことを目的とした「コミュニティ サテライト オフィス(教室)」を10月23日(木)より岡崎ショッピングセンタービル(6階)に設置いたします。

 この場を、大学と産業界・行政・市民との新たな協調活動の場、学生がより実践的に学ぶ拠点とし、中心市街地にの新たな魅力の発信拠点を目指し活動をすすめてまいります。

 この「コミュニティ サテライト オフィス(教室)」は、ここに集う人同士が、ともに学び交流することで、お互いを高めていけるような相互作用の生まれる場所にしていきたいと考えています。大学だけでなく、企業・市民の皆様にも産学官民協調活動の場としてぜひご活用いただきますようよろしくお願いいたします。


 ※岡崎大学懇話会
  岡崎市内にある4大学(愛知学泉大学・愛知産業大学・人間環境大学・岡崎女子短期大学)が地域における産学官民の協調活動による地域社会・地域産業の活性化を目的として平成9年11月に設立。
 『NPO 21世紀を創る会・みかわ』の要望により設立、バックアップをうけながら「産学共同によるまちづくり研究の推進」「大学研究者名鑑の作成」「地域活性化フォーラムの開催」などの活動を行っている。

 
お問合せ・申込先: 設置準備室 (電話:0564−53−6165)



会  場岡崎ショッピングセンタービル 6階フロア(B1F〜5F 松坂屋)
使用時間午前10時〜30分〜午後6時30分
休館日水曜日・年末年始



内容
《大講義室(150名)》
○地域活性化フォーラム(12/5(金))
○学生フォーラム(3/2(火))
○市民カレッジ等
《小講義室(50名)》
○まちづくり講座
○実践デザイン塾
○住まいのコーディネート塾
○管理栄養士国家試験対策講座
○創業・起業家育成講座等
《オープンスペース
(学生の作品展示および交流スペース)》

○卒業作品展
○各種コンペ(建築やデザイン)作品の展示
○交流スペース
〇大学並びに学生の(地域貢献)活動等の紹介
《相談室
(4大学の特性を活かした各種相談)》

○健康・栄養相談
〇育児・介護相談等