10.岡崎大学懇話会




岡崎大学懇話会 設立趣意書


 地域活性化の成功例として注目されるシリコンバレーをはじめ、世界の多くの経済地域の発展過程における、産学官協調活動の役割が極めて大きいことは、もはや衆人の認めるところである。
 岡崎市における産官分野は、自己努力はもちろんの事、郵政省や文部省等の補助を受け、情報ネットワークを利用した新しい産業の創出をきっかけとして、岡崎市を中心とした経済地域の活性化を図ってきた。
 しかしながら、岡崎市内では歴史的に産学あるいは産学官協調活動の先例がなく、かつまた、それが新しい体系技術を必要とするため、その促進が遅れることになり、地域活性化に対する「学」の積極姿勢に期待する声が大きくなりつつある。
 以上を鑑み、岡崎市を中心とした地域での、新しい産学官協調活動の支援を目的とした「岡崎大学懇話会」を発足する。


平成9年11月18日設立





岡崎大学懇話会 名簿(敬称略)


設立発起人(大学名五十音順)
  • 愛知学泉大学・愛知学泉女子短期大学学長   寺部  曉
  • 愛知産業大学副理事長            水野 健司
  • 岡崎学園国際短期大学学長          竹市 明弘
  • 岡崎女子短期大学理事長・学長        成瀬 光男

    参加研究者
  • 愛知学泉女子短期大学事務局長        木村 剛也
  • 愛知学泉大学講師              森屋 裕治
  • 愛知産業大学造形学部産業デザイン学科助教授 佐々木尚孝
  •     同 情報管理センター        蜂須賀仁志
  • 岡崎学園国際短期大学国際文化学科教授    石上 文正
  • 岡崎女子短期大学経営実務科助教授      井口  貢
  •     同   情報システム管理室長    山本  将
  • 名古屋外国語大学国際経営学部教授      柴田 祐作

    世話人
  • 岡崎商工会議所・新事業創出研究会オブザーバー
      Okazakiマルチメディア研究会代表 大阪大学工学部助教授
                          草間 晴幸

    役員
  • 会長  愛知学泉女子短期大学事務局長    木村 剛也
  • 幹事  愛知学泉大学講師           森屋 裕治
  • 監事  大阪大学工学部助教授        草間 晴幸

    事務局
  • 岡崎商工会議所  専務理事         牧野 修之
  •    同     常務理事         板倉 幸治
  •    同     プロジェクト担当     奥田 敏夫





    岡崎大学懇話会 会則


    第1章 総則
    第1条 この会を「岡崎大学懇話会」という。
    第2条 この会の事務局を岡崎商工会議所内に置く。

    第2章 目的
    第3条 来る21世紀に向けて、岡崎市を中心とした地域における、産学官の協調活動による、新しい産業の創出と地場産業・地域文化の発展を支援することを目的とする。

    第3章 会員
    第4条 この会の会員は、この会の設立発起人、岡崎市所在の大学・研究機関の関係者、および、この会で承認された者とする。

    第4章 役員
    第5条 この会に次の役員を置く。
         会長1名、幹事1名、監事1名
    第6条 会長はこの会を代表する。幹事は会長を補佐し、監事はこの会の庶務担当とする。
    第7条 会長はこの会の設立発起人の中から選任し、任期1年の輪番制とする。
    第8条 幹事は会長が所属する大学の関係者から選任し、任期は1年とする。
    第9条 監事は会員の中から選任し、任期は1年とする。ただし、再任を妨げない。

    第5章 会計
    第10条 この会の経費は寄付金および補助金をもって充てる。

    付則
    1. この会は三河スマートバレーネットワークに協賛する。
    2. この会の事務担当は「21世紀を創る会・岡崎」の事務局とする。
    3. この会則は平成9年12月2日より施行する。



    報告書のCONTENTSへ戻る