地域活性化フォーラム 〜発表内容〜

第14回  平成26年2月24日(月)
『岡崎市内の高校・大学における体系的環境教育カリキュラムの提案』
人間環境大学 藤井芳一 助教
『地域における子育て家庭の状況及び需要に関する発達的変化の実態調査』 岡崎女子大学 小原倫子 准教授
『学生の長期実践型インターンシップ参加における事例研究』 岡崎女子短期大学 河合 晋 准教授
『乙川リバーフロント周辺の回遊性・にぎわいの創出へ向けた提言』愛知産業大学 宇野勇治 准教授
『若年層からみる岡崎中心市街地の魅力 その2(東岡崎駅を起点として)』愛知学泉大学家政学部 龍田建次 准教授・上田 裕 教授・丹羽誠次郎 教授


第13回  平成25年2月28日(木)
『岡崎市における郷土学習教材の開発』
人間環境大学 川口雅昭 教授・花井しおり 准教授
『若年層から見る岡崎中心市街地の魅力』 愛知学泉大学 龍田建次 准教授・上田 裕 教授・丹羽誠次郎 准教授
『町家を活かした景観まちづくり』 愛知産業大学 宇野勇治 准教授
『学生のSBCBに対する意識調査と事業参加による内発的動機付けにおける考察〜地域中小企業ポータルサイト制作への参加を通して〜』岡崎女子短期大学 河合 晋 准教授・町田由徳 講師・尾関智恵 講師・諏訪純代 講師

第12回  平成23年2月21日(火)
『携帯情報端末とSNSを利用した観光情報の活用と提供手法』
愛知産業大学 経営学部 佐々木尚孝 教授
『高齢者のニーズに応じた岡崎のまち活用術の開発〜定年後の住みたいまち「岡崎」を目指して〜』 愛知学泉大学 堀田千絵 講師                              杉浦ミドリ 教授
『地域密着型サービスを拠点とし、スポーツ活動による認知症予防進行防止のまちづくりに関する研究』 愛知学泉短期大学 木村典子 准教授
『名古屋の大学生からみた岡崎市のイメージに関する研究U〜岡崎市と犬山市の比較〜』人間環境大学 人間環境学部 芳賀康朗 教授

第11回  平成23年2月21日(火)
『岡崎の特産物を活用した家康弁当の開発』
愛知学泉短期大学 食物栄養学科 根間健吉 准教授
『観光都市・岡崎への提言』 愛知産業大学 経営学部 吉田 修 教授
『地域活性化活動となるコミュニティシンクタンクの実践的研究』 人間環境大学 人間環境学部 島崎義治 教授
『名古屋の大学生からみた岡崎市のイメージ』 人間環境大学 人間環境学部 芳賀康朗 教授
『岡崎の伝統文化を活用した身体表現に関する研究』岡崎女子短期大学 山田悠莉 助教授

第10回  平成22年2月19日(金)
『岡崎における石材加工の調査(2)と「岡崎石工100選」づくり』
愛知産業大学 造形学部 大野幾生 准教授
『岡崎を訪れる人に、より良い印象を与える為の景観整備に関する調査と提案』 愛知産業大学 造形学部 杉田圭司 教授
『本宿周辺に自生する樹木植物相の特徴』 人間環境大学 人間環境学部 藤井伸二 准教授
『岡崎における観光・コンベンション施策の可能性調査』岡崎女子短期大学 経営実務科 米本倉基 教授

第9回  平成21年2月17日(火)
『岡崎における石材加工の調査と歴史的遺産継承方法の研究』
愛知産業大学 造形学部 大野幾生 准教授
『モバイルフォンによる岡崎市名所旧跡ガイドの実用化』 愛知産業大学 経営学部 加藤成明 准教授
『メタバースにおける岡崎二十七曲りのリアルな再現に向けた事前調査研究』 岡崎女子短期大学 経営実務科 市原 潔 准教授
『まちの中の東海道「岡崎二十七曲り」ガイドマップに連動する福祉マップ』岡崎女子短期大学 人間福祉学科 小野 隆 教授
『地域の食材・食文化を活かした魅力ある食の提供・食文化創造に関する研究』愛知学泉短期大学 食物栄養学科 根間 健吉 准教授

第8回  平成20年2月19日(火)
『地域食品副産物の有効利用について
  −乾燥豆乳オカラ、湯葉豆乳残液、脱脂エゴマ粕−』
愛知学泉大学 鬼頭幸男 教授
『岡崎市六供町街並み調査報告/道の景に誘われて』 人間環境大学 島崎義治 教授
+住環境デザイン研究室
『地中海世界と日本の石材文化における歴史的価値とその利用の研究』 愛知産業大学 新井勇治 准教授
『少子高齢化に対応した生活支援を考える−高齢者対応店舗を通じて−』岡崎女子短期大学 上田智子 講師


第7回  平成19年2月26日(月)
基調講演:『産官学地域連携の新たな試み
               〜大学コンソーシアムせとの実践例から』
名古屋学院大学 人間健康学部 
                   木村光伸 教授
『岡崎の名物料理を作ろう!
        〜フルーツソース(巨峰のしずく)使用料理レシピ化〜』
愛知学泉短期大学        杉浦博子 教授
         赤川知令 助手、稲吉真子 助手
『三河の木と土壁を活かした伝統と風土に学ぶ家づくり』  愛知産業大学          宇野勇治 講師
『さまざまな発達特徴を持つ子どもたちへの配慮と家族支援』 人間環境大学          廣利吉治 教授
『すぐできる介護予防法』 岡崎女子短期大学       小野 隆  教授


第6回  平成18年2月21日(火)
『岡崎市中心商店街が今後果たし得る機能の研究』     愛知産業大学          佐藤英達 教授 
『市販麦茶、および焙煎程度の異なる麦茶の
                        嗜好性とその効用』
愛知学泉短期大学        横田 正 講師
『企業活性化への道』                  岡崎女子短期大学        祝田 学 講師
『岡崎市の「観光」資源の発掘』             人間環境大学           石上文正 教授


第5回  平成17年11月16日(火)
『酵素処理をした米糠の糖尿病に対する予防及び治療効果』 愛知学泉大学         小原郁夫   教授 
『岡崎市における在宅介護サービスに関する基礎的研究U
                      −介護保険と高齢者は今−』
岡崎女子短期大学      加古朝海   講師
『YOURA FESTIVAL(ユーラ フェスティバル)』      愛知産業大学         大野幾生 助教授
『岡崎市中心市街地における商店街の現状と発展』     人間環境大学         岡本純   助教授


第4回  平成16年1月29日(木)
『岡崎市来訪観光客の実態と今後の方策』        愛知学泉大学          内田州昭  教授 
『岡崎市旧市街に残る伝統的町家の悉皆調査
− 旧東海道往還を中心に −(経過報告)』
人間環境大学          青井哲人助教授
『岡崎市の在宅介護サービスに関する基礎的研究』    岡崎女子短期大学       加古朝海  助手
『インターネットを活用した顧客の獲得と維持
〜お客様を逃がさないホームページの活用とは〜』
愛知産業大学          金澤聡一  講師


第3回  平成14年11月26日(火)
基調講演:『まちづくりにおける産学官の連携』 関西学院大学         片寄俊秀  教授
『岡崎市来訪観光客の動向実態調査研究』        愛知学泉大学         内田州昭  教授
『岡崎のまちづくりとTMOの役割・事業に関する研究』 愛知産業大学         山田雅美 助教授
『まちづくりにおけるアート・ワークの役割について』  愛知学泉大学          丹羽誠次郎 講師
『岡崎市内の旧城下町および
              旧東海道に残る伝統的町家の悉皆調査』
人間環境大学         青井哲人 助教授
『高齢者に必要とされる食(健康食)のあり方と
                      メニューづくりに関する研究』
愛知学泉大学         安藤明美 助教授
『岡崎市の在宅介護サービスに関する基礎的研究』 岡崎女子短期大学      加古朝海  講師
『岡崎におけるIT活用の成功事例と要因分析に関する研究』愛知産業大学          金澤聡一  講師
『岡崎におけるエコマネーの展開と運営組織に関する研究』愛知学泉大学         武藤宣道   教授


第2回  平成13年12月18日(火)
『油脂系の素材を活用した健康食品の開発』       愛知学泉大学         山口直彦   教授
『シビックコア地区のまちづくりに関する住民意識及び実態調査』  愛知産業大学         山田雅美 助教授
『岡崎市のごみ問題』                 人間環境大学         吉野敏行 助教授
『仕事と家庭の両立のための雇用環境の研究』     岡崎女子短期大学      加藤佳子  教授
『企業の社会貢献を考える
−三河地区企業の環境行動調査の中で』
愛知産業大学         丹羽弘行  教授
『岡崎地区中小企業情報化の現状と将来への提言』 愛知産業大学       金澤聡一 専任講師


第1回  平成13年1月23日(火)
『地方都市住民の自然へのかかわり −緑地、自然災害−』人間環境大学          小橋 澄治 教授
『地域の競争優位について』              人間環境大学         奥田   栄  教授
『人流時代のまちそだて』               愛知学泉大学         内田 州昭 教授
『技を伝授する「三河小町塾」』 愛知産業大学         生駒 正文 教授 
『健康をアピール出来る素材を活用した新製品の開発』 愛知学泉大学         山口 直彦 教授
『IT教育の内容を考える』              岡崎女子短期大学      宮崎  昇  教授 
『大学と地域を考える』                愛知産業大学短期大学   水野伸一郎 教授