主催:NPO法人21世紀を創る会・みかわ、岡崎商工会議所、岡崎大学懇話会

共催:愛知学泉大学・愛知学泉短期大学90周年記念

日 時:11月26日(火) 午後1時30分〜6時
会 場:岡崎商工会議所 大ホール(1階)   
   

入 場 無 料

【オープニングセレモニー】(午後1時30分〜1時45分)

 開会挨拶 寺部  曉(岡崎大学懇話会会長、愛知学泉大学・愛知学泉短期大学理事長・学長)

 主催者挨拶 大川 博美(NPO法人21世紀を創る会・みかわ会長、岡崎商工会議所会頭、岡崎大学懇話会顧問)

 岡崎市長挨拶 柴田 紘一(岡崎市長、岡崎大学懇話会顧問)

▲ 昨年度開催風景

【基調講演】(午後1時50分〜2時50分)

 テーマ:「まちづくりにおける産学官の連携」

   関西学院大学総合政策学部

     教授 片寄 俊秀 氏(かたよせ としひで)

 「調和のあるまちづくりを目指すにはニュータウン地域だけでなく、伝統ある旧市街地の活性化が必要である」というコンセプトのもと、1970年代に大規模店舗の進出などにより客足が次第に衰えてきた江戸時代から栄える由緒ある本町商店街(兵庫県三田市)に、1997年6月大学の研究室「まちかど研究室・ほんまちラボ」を設けて、定点観測しながらまちづくりのあり方を考えている。フォーラム当日は、オープンから5年が経過し、その過程で行ったことや考えたこと、そして地方都市における大学との関わり方について語っていただきます。

【研究発表】平成14年度地域活性化研究を行う研究者より経過報告をいただきます。(発表順)(午後3時〜4時45分)

『岡崎市来訪観光客の動向実態調査研究』 愛知学泉大学 家政学部     内田州昭  教授
『岡崎のまちづくりとTMOの役割・事業に関する研究』 愛知産業大学 造形学部     山田雅美 助教授
『まちづくりにおけるアート・ワークの役割について』 愛知学泉大学 家政学部     丹羽誠次郎 講師
『岡崎市内の旧城下町および旧東海道に残る伝統的町家の悉皆調査』 人間環境大学 人間環境学部   青井哲人 助教授
『高齢者に必要とされる食(健康食)のあり方とメニューづくりに関する研究』 愛知学泉大学 家政学部     安藤明美 助教授
『岡崎市の在宅介護サービスに関する基礎的研究』  岡崎女子短期大学 人間福祉学科 加古朝海  講師
『岡崎におけるIT活用の成功事例と要因分析に関する研究』 愛知産業大学 経営学部     金澤聡一  講師
『岡崎におけるエコマネーの展開と運営組織に関する研究』 愛知学泉大学 経営学部     武藤宣道  教授

【交流会】(午後5時〜6時)[会場:中ホール(2階)]

申込み・問合先 岡崎商工会議所 産学連携担当 神谷敏充〈TEL53−6191 FAX53−0101 E−mail kamiya@okazakicci.or.jp



も ど る